【観戦記】小倉5-2祐誠(選手権大会5回戦)




【試合経過】
小倉・藤森適時打 7番・藤森が4打点をあげる活躍を見せた小倉が、投げては左腕・岡野が祐誠打線を7安打2失点に抑える力投を見せて快勝した。

 小倉は2回一死後、5番・岡野が逆らわない打撃で左前打を放ち出塁すると、続く岡も詰まりながら中前に運んで一死一、二塁。打者・藤森のとき祐誠・岸川のボークで二、三塁とし、藤森が三遊間を破って二者が生還した。その後は3回から登板した2番手・橋爪に抑えられていたが6回一死から岡野が一、二塁間を破って出塁。続く岡の三塁線へのゴロは、一塁きわどいタイミングとなったがファーストが落球(記録は失策)して一、二塁に。藤森の時に暴投で二、三塁となったあと、藤森がセンタ-右にはじき返して2点を追加した。2点差となった8回には、この回先頭の岡が左前打で出ると、すかさず盗塁を決め無死二塁。藤森は三振に倒れたが、続く水野が左翼線に落ちる二塁打を放って貴重な追加点を挙げた。

 祐誠・古賀本塁憤死祐誠は1回、古賀が四球で出ると盗塁を決め一死二塁。関三振のあと、古賀が三盗も決めて一死三塁から、吉岡がスクイズを試みたが投手正面となり、古賀が本塁でタッチアウト。先制のチャンスを逃した。2回には一死から6番・杉原が右翼線三塁打を放ったものの、竹元が一邪飛、得永も遊直で無得点。3回は二死から関が左翼線二塁打を放ったが、吉岡が二ゴロ。4回にも中前打の松門が菰原の三ゴロで二進し、杉原の左前打で一死一、三塁としたが、能登が6-4-3の併殺に倒れ、ことごとく前半のチャンスをつぶした。
 ようやく6回、この回先頭の関が中前打、吉岡がよく粘って四球でつなぐと、松門の時に捕逸で走者がそれぞれ進塁して無死二、三塁。ここで松門が右前に運び、二者が還って2点差とした。さらに吉田の三ゴロで一死二塁としたが、続く杉原の痛烈な三遊間のゴロを、この回から守備に就いた小倉のサード・山崎が素早い動きで好捕、飛び出した二走をタッチアウトに仕留めて反撃を断った。7回以降は岡野に1安打に抑えられて得点圏に走者を進めることができず、完投を許した。

▼5回戦(21日・小郡)
小 倉 020 002 010=5
祐 誠 000 002 000=2

————————————————————-
 打線好調の小倉は2回に3連打で2点を先制して、早くも祐誠先発の岸川を攻略。しかし小倉の岡野投手も立ち上がり肩に力が入ったか、全体的に小倉・岡野球が高い。祐誠も初回から何度も走者を得点圏に送り、打撃戦は必至かと思われた。しかし4回まで2本の長打を含む4安打に1つの四球を得ながら得点できない。2番手・橋爪が好投して追加点を許さない中で、祐誠がチャンスを潰しつづける、そんな展開の中で6回に小倉がワンチャンスを生かして2点を追加、ここで試合の形勢は決定的なものとなった。得点圏に走者を進めたのは両校とも5度ずつ。その中で3回を得点に結びつけた小倉と、1回しか結び付けられなかった祐誠。決定力の違いが出た。

 岡野投手は立ち上がり球が高く、決して調子はよくなかった。初回から4回まで毎回得点圏に走者を背負う苦しい投球だったが、勝負処でスライダーを低めに集め、内野ゴロでピンチを断った。球の速さ、変化球の切れなど特筆するものはないが、どんな時も飄々とテンポよく投げてくる。打線はこの日、岡野・岡・藤森・水野の5~8番が各2安打。北部大会は1番・吉永、4番・土田など上位打線が好調で、ここにきて下位打線も調子をあげてきている。祐誠・岸川2番・蔵本は2盗塁を決め、途中出場のサード・山崎は守備でピンチを救った。それぞれが役割を果たすことで勝利に貢献している。

 祐誠はなんといっても4回までの4度の逃機が痛い。どこかで1点でも入っていれば、その後の攻撃もまた違ったものになっていただろう。最後まで岡野のスライダーを打ちあぐんだ。それでも4番・松門や、この日骨折から復帰出場した6番・杉原などは、強い打球で2安打ずつ放つなど持ち前の鋭い打棒を見せた。ただ投手陣に関しては、大会を通じてやりくりに苦しんだ印象だ。昨年秋以降、エースとしての活躍が期待された大型右腕・中村が控えに回り4投手でやりくりしてきたが、この日も含めて先制を許す試合が多く、打線頼みの試合運びをせざるを得なかった。

 







Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*