【観戦記】東筑1-0柳川(選手権大会5回戦)




【試合経過】
 東筑が八巻の本盗であげた4回の1点を、藤井投手の粘りの投球で守り切った東筑・八巻本盗2

 3回まで柳川・松永に無安打に抑えられていた東筑は4回表、この回先頭の3番・八巻の投前の当たり損ないのゴロが内野安打となって出塁。続く岩田が送ったあと、代打・北里の投ゴロで三塁に進んだ八巻は、6番・松本の打席で本盗を決めて、これが決勝点となった。
 序盤から押し気味に試合を進めたのは柳川。初回一死後、2番・境野の左中間への飛球は風に押し戻されてセンターが飛びつくが捕球できず二塁打に。穴見が送って二死三塁としたが、大坪は中飛に倒れて先制のチャンスを逃した。2回にも一死から6番・田中がサードベースに当たるヒットで出ると盗塁を決めて一死二塁。小島も三塁強襲ヒットで続き一、三塁としたが、田上が一飛、松永が三振に倒れた。先制された直後の4回にも、5番・牛島の遊前への詰まった当たりが内野安打となり、田中の犠牲バントで二進。小島も詰まりながら左前に運んで一死一、三塁と同点の好機を迎えたが、田上が三邪飛、松永が三振でどうしても得点できない。
 5回の一死二塁も逃した柳川は8回、3番・穴見の左中間二塁打で最後の反撃を試みる。大坪が一直に倒れた後、牛島が死球。田中が送って二死二、三塁と一打逆転の好機を作った。だがこの日2安打と期待された小島が粘った末に三振に討ち取られ、6度得点圏に送った走者を一度も還すことができなかった。

▼5回戦(21日・小郡)
東 筑 000 100 000=1
柳 川 000 000 000=0

————————————————————-
 1-0での勝利。盗塁で挙げた決勝点。相手よりも少ない安打数。東筑らしさを凝縮させたような会心の勝利だった。東筑・藤井

 攻撃面では柳川・松永投手の低めに決まる直球とスライダーに苦しんだ。3回まで無安打。4回に出た八巻の初安打も、当たり損ないの投前ゴロが内野安打になったもの。しかし打てないなら、打てないなりに得点する手立てを模索できるのが東筑の強み。八巻は松永の投球の癖を見抜いていたのだろう、一瞬のスキを突いた見事な本盗だった。
 そして何といっても藤井投手の粘りのピッチング。芯で捕えられた安打は岸本の中前打(5回)、穴見の二塁打(8回)く柳川・松永らいだったが、詰まった当たり、風に流された当たりなども含めて7安打を許した。そして得点圏に走者を背負うこと実に6度、ついに決定打を許さなかった。外角低めの直球、スライダー、そして内角低めへの直球。この3つの球を軸に投球を組み立て、的を絞らせなかった。奪った三振は7つだったが、このうち5つは得点圏に走者を背負った場面でのもの。ここぞという時の投球の組み立て、球の切れ、そして絶妙のコントロールは素晴らしいものがある。

 ノーシードで勝ち上がってきた柳川は先発の松永投手がよく投げた。長身ではあるが力で押すタイプではなく、コーナーに直球とスライダーを決める制球力が持ち味。松永も5~7回にかけて二死三塁、二死二塁、一死二塁とピンチを背負ったが、追加点を許さなかった。打線もしぶとく7安打を放ち、2盗塁、5つの送りバントを決めて得点のチャンスをうかがったが、藤井の粘りと集中力が一枚上だった。







Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*