【観戦記】春日7-4香椎(福岡地区高校野球大会 準々決勝)




春日―香椎【試合経過】
 敵失や四球を足掛かりに序盤に加点した春日が、香椎の追撃を振り切った。
 2点を追う春日は2回、三ゴロ失で二塁まで進んだ徳永を富田が送って一死三塁。百田の三塁前スクイズが決まり1点を返すと、百田も一塁悪送球の間に二塁へ進みパスボールで三進。続く岡村が詰まりながらも中前に落として同点に追いついた。岡村適時打
 3回は一死後、久場、高森が連続四球。徳永は右飛に倒れたが、富田が中前打で続き満塁とすると、百田が押し出しの四球を選びまず1点。続く岡村は2打席連続のタイムリーとなる中前打で2者が還りこの回3点を追加した。
 4回にも一死から左越え二塁打で出塁した久場が暴投で三進、高森の中越え二塁打で生還し6点目。その後は香椎2番手・平田から得点を奪えなかったがようやく7回、先頭の富田が中越え二塁打が出塁すると百田の送りバントが内野安打となり、さらに一塁悪送球が絡んで貴重な1点を挙げた。

 香椎は初回、春日先発・岡村の立ち上がりを攻め、先頭の島崎が左前にきれいな流し打ちを見せ出塁。藤本の遊ゴロで二進し、田中右飛のあと、大宅の左越え三塁打、嘉村の中前打で2点を先制した。4点差となった4回は二死から藤崎中前打のあと、傍示もセーフティバントで続き一、二塁とし、和田の二塁左へのゴロが大きくイレギュラーするヒットで1点を返した。
 だがそのあとは岡村の前に沈黙。8回に大宅の左越え本塁打で1点を返し、9回は先頭を四球で出したところで交代した久場から2つの四球を選び一死満塁と詰め寄ったが、大宅、嘉村の中軸が連続三振に打ち取られた。

【所感】————————————————————-
 公立校同士の一戦だったが、投手を含めた守りの差が勝敗を分けた。
 春日は背番春日・岡村号11の岡村が先発。セットポジションから小さなモーションでの投球で派手さはないが、下半身が安定しており球質は重そう。右打者への内角低めの直球、また時折見せるスピードを殺したカーブもよく決まり、5回までは無四球と制球も安定していた。後半やや疲れたか6回以降、4つの四球を与えたが先発として試合は作った。
 9回先頭を四球で出したところでエース・久場が登板。右上手春日・久場からの躍動感あふれる投球フォームから直球にスライダーを投げ込んでくる。この日は微妙なコントロールに苦しみ、一死後に二つの四球を出し満塁のピンチを背負った。最後はスライダーの連投で連続三振に打ち取り、辛うじて抑えた。5人の打者に対しただけで評価は難しいが、この日は変化球がやや多い印象だった。
 打線はセンターを中心に打ち返す打撃。バントヒットを除く11安打のうち8安打がセンターから右(左打者は左)への当たり。4番に座る久場を中心に長打力もある。ただこの日は香椎投手・守備陣の乱れに乗じて得点につなげたこともあり、評価はしづらいところ。

 香椎の先発は左腕の伊藤。細身の体から直球とカーブを投げてくるが、いずれも高く浮いた。特に3回は押し出しを含む4つの四球を与え自滅する形に。暴投で進塁を許すシーンも2度あり、制球力に課題を残すマウンドとなった。
 4回途中から救援に立った2番手の平田は7回まで投げ1点は失ったものの無四球。打ち取った11のアウトのうち7個がフライ。中には中堅方向へいい当たりもされたがセンター・大宅の好守が光った。3番手・大古場も2回で1安打1四球も無失点とまずまずの投球を見せる。守備は内野に4つの失策。挟殺プレ香椎・伊藤ーで走者を生かす場面もあり、こちらも課題が残った。いずれの投手も打たせて取るタイプだけに、守備力が夏に向けたカギになりそうだ。
 9安打を放った打線は悪くない。小柄な選手が多い中、1番・島崎の軽打や、4番・大宅、5番・嘉村の力強いスイングが目を引いた。傍示がセーフティバントを決めたように、もう少し小技や機動力が使えると攻撃の幅も広がりそう。長打力もある中軸の前に走者をためたい。

 

 

Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*