【観戦記】東福岡8-7福岡第一(福岡地区高校野球大会 準々決勝)




東福岡8-7福岡一【試合経過】
 両校あわせて31安打が飛び出す乱打戦となったが、終盤に粘りを見せた東福岡が逆転勝利を収めた。
 3点を追う東福岡は8回一死後、代打・田中が左中間二塁打で出塁。続く久我の投前セーフティバントと三野原の左前打で一死満塁とすると、日高は投ゴロ(本塁封殺)に倒れたが、続く野原の高いバウンドの二ゴロが内野安打となってまず1点。大木は死球押し出しで1点差とした。
 8回に1点を返され2点差で迎えた最終回は、先頭の5番・福島がセンター右への当たりで一気に二塁へ。途中出場の6番・樋口が一塁線を破る二塁打で福島が生還し1点差に。続くヒンブルに2-0となったところで福岡第一は3人目・比嘉が登板したが四球を許し無死一、二塁。8番・久我の時に二走の西山(樋口代走)が捕手の牽制に刺され、久我も二ゴロ~二塁封殺で二死一塁とな福岡一・下川2り勝負あったかと思われたが、三野原が左前打でつなぐと1番・日高が左前にきれいに流して同点とした。さらに野原四球後、大木の時にパスボールで三野原が生還、これが決勝点となった。

 先手を取ったのも東福岡。制球が不安定な福岡第一の先発・下川の立ち上がりを攻め、1回二死一、三塁から福島が右前に落とし先制。2回には四球で出た笹川を送った一死二塁から三野原が右越え本塁打を放ってリードを広げた。だがそのあとは立ち直った下川、さらに5回から救援に立った左腕・平塚の前に得点を奪えなかった。

 2回に3安打を放ちながら無得点に終わった福岡第一は3回に反撃。2番・桃原が四球で出ると東はスリーバント失敗で一死となったが、4番・下地が高めの直球を強引に右翼線に引っ張り二、三塁とし、居石の中前打にセンター失策も絡み2者が生還。続く藤本の投ゴロで二進した居石を置いて、川越がライトフェンス直撃の三塁打を放ち同点に追いついた。福岡一・居石適時打
 4回にはこの回からマウンドにあがった福島から桃原が中堅後方のスコアボードを直撃する本塁打を放って勝ち越すと、7回にも桃原が二打席連続となる本塁打を右翼に運び2点差に。さらに右前打で出た東が盗塁と下地の一塁強襲安打で三進。二死後、藤本が詰まりながら中前に落として点差を広げた。
 1点差に迫られた8回にはこの回から代わったヒンブルから一死後、平塚が右前打。宮本も一塁後方に落ちるヒットで一、三塁とし、桃原があわや3打席連続本塁打かと思わせる大きな右犠飛で突き放したが、最後は東福岡の粘りに屈した。

【所感】————————————————————————–
 両校あわせて31安打だが四死球も両校で15、残塁は24。2時間30分を超す長い試合となった。
 東福岡の先発は背番号11の笹川。立ち上がりから制球に苦しんだ。肩に力が入っていたのか直球が浮く。変化球で何とかカウントを整える投球だったが、3回を投げて7安打2四球では降板もやむなしといったところ。東福岡・福島
 4回からはマスクをかぶっていた福島がマウンドに立つ。昨年秋の九州大会で注目を集めた140キロ超の速球は健在で、4イニングスを投げて6奪三振(うち1つはスリーバント失敗)とアウトの半分を三振で奪った。被安打5のうち芯で捕らえられたのは桃原の2本塁打くらいだが、いずれも打たれたのは自慢のストレート。スライダーを効果的に使いたい。
 福岡第一の先発・下川も1、2回は制球に苦しんだ。特に直球でストライクが取れず、2回までに3つの四球。3、4回はカーブを有効に使って立ち直ってきたと思ったところで5回から左腕・平塚にスイッチ。平塚は威力ある直球と大きなカーブが武器だが、直球は高めに抜ける球が目立った。8回まで毎回の5四死球とこちらもコントロールに課題が残った。9回1点差とされなお無死二塁で登板した3番手の比福岡一・平塚嘉は小柄な左腕。直球とカーブを外角低めに集める投球を見せたが、粘り切れなかった。

 打線は両校とも活発。東福岡は16安打のうち日高、野原、久我、三野原の4人で5本の内野安打を稼いだ。いずれも小柄ながら俊足の左打者で小技が利く。特に日高、野原のバントは芸術的。きわどいところに転がして俊足を飛ばすので内野安打になる確率も高い。7回には無死一塁から日高、野原が続けてバントヒットを決めるなど大型左腕・平塚を揺さぶった。その一方で中軸の破壊力には物足りなさも残る。この日は相手投手陣の乱調もあって8点を挙げたが、好投手から機動力だけでどこまで得点を挙げることができるか。
 東福岡は19人が出場するなど総力戦となったが、まだレギュラーが固定されていない印象。守備位置も秋から大きく変わっており、夏に向けて選手や守備位置がさらに変わることもありそうだ。アウトカウントの勘違いによる飛球併殺や二塁走者が二度、捕手の牽制に刺されるなど、らしからぬプレーも目立った。
 福岡第一は2番・桃原が福島の速球をとらえ2本塁打。両翼91m、中堅113mとやや狭い汐井球場のため本塁打となった側面もあるが、中堅、右翼とライナー性の鋭い当たりを見せた。猛打賞の活躍を見せた4番・下地、7番・川越の振りも鋭い。夏に向けて打線がさらに強化されると面白い存在になりそう。

 

 

Pocket
LINEで送る

1 Trackback / Pingback

  1. 【観戦記】東福岡3-0福岡第一(選手権大会南部3回戦) | 観戦レポート | 福岡の高校野球

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*