秋季大会で見た気になる選手④(野手編~右打者)




 続いて右打者編です。長距離打者の多い左打者と比べると、右打者はアベレージヒッターが多い印象です。それだけに、取り上げる選手が多くて困ってしまうのですが、その中でも特に印象に残った選手を挙げてみたいと思います。
————————————————

◇山本武白志(九州国際大付・内野手・右投右打)
九国・山本生還 前チームでは6番に座り夏の福岡大会では2本塁打。うち1本は福工大城東の好投手・貞許から筑豊緑地野球場の左翼席後方のブロックに当てた特大の一発。準々決勝では、先日のドラフト会議で楽天2位指名を受けた西日本短大付の小野投手からも二塁打を放ちました。上背もある大きな選手で、遠くに運ぶ力は県内屈指、天性のものを感じます。前でボールをうまく捌くことができ、芯で捕らえた打球は軽々と外野に伸びていきます。新チームでは4番に座っていますが、秋季大会2回戦の東海大五戦では5打数無安打と抑えられ、チームも敗戦。守備では前チームのサードからショートにコンバートされていましたが、個人的には打撃に専念する意味でもサードの方がよいかと思いました。

◇河野真哉(東福岡・捕手・右投右打)
東福岡・河野先制打 前チームでは8番・捕手として夏の福岡大会にも出場。新チームになってから4番に座っています。立派な体格の持ち主であり、腰が座ったスイングを見せ、芯で捕らえた時の打球は強烈です。強打だけでなく、バントもきっちり決めてきます。ただ、九州大会では2試合で2安打でしたがいずれもクリーンヒットとは言い難く、4番としてはやや物足りなさを感じました。この秋は東福岡の試合をいちばん多く見てきたこともあり、見る目が厳しくなっているのかもしれませんが…。

◇山本航樹(東福岡・内野手・右投右打)
東福岡・山本先制打2 東福岡の5番。九州大会では2試合で5安打と活躍を見せました。引っ張るだけでなく、センターから右方向へ強い打球を打つことができます。甘い球が来れば、迷わずどんどん振ってくる積極性がありますので調子に乗せると怖いタイプでしょう。半面、難しい球に初球から手を出して凡打に倒れるなど、淡白さを併せ持っている印象を受けました。東福岡には機動力を使える選手が多いため4番・5番でいかに走者を還すことができるか、大きなポイントになりそうです。

◇大野竜次(九産大九州・内野手・右投右打)九州・大野適時打
 左の好打者の多い九産大九州にあって貴重な右打者。秋季大会の序盤では6番を打っていましたが、県大会に入ると尾崎、片倉の左打者の後に控える5番打者として定着しました。大きな当たりは少ないもののコンパクトに振りぬき、痛烈な打球を左右に飛ばします。九州大会初戦の鳥栖工戦では3安打3打点、準々決勝の延岡学園戦でも2安打2打点と勝負強さを発揮しました。

◇廣澤俊貴(八幡南・内野手・右投右打)八幡南・廣澤適時打
 打っては3番打者として勝負強い打撃をみせ、守ってはショートで堅実な守備を見せる八幡南の攻守の要。特に守りでは再三にわたる好守でピンチを救いました。九州大会では初戦で聖心ウルスラ(宮崎)に敗れたものの、4安打を放って存在感を見せつけました。

◇上野竜雅(八幡南・外野手・右投右打)
 9番打者ながらシャープな打撃を見せます。観戦した秋季大会3試合(1回戦・戸畑工、北部パート決勝・東筑、準決勝・九産大九州)ではいずれも複数安打。準決勝では九産大九州・岩田から3安打を放っています。セーフティバントなどの小技も使え、出塁すると隙あらば果敢に走ってきます。派手さはありませんが、こうしたいやらしい打者が9番にいることで、八幡南の快進撃を支えています。

◇井口竜気(沖学園・内野手・右投右打)
 前チームから中軸を務めていましたが、秋季大会4回戦で祐誠の本格派投手・中村を相手に見せた鋭い当たりが目を引きました。ファールになったもののレフトポール際への大きな当たりもあり、一発の力も秘めているように思います。

◇橋本怜士(沖学園・外野手・右投右打)沖学園・橋本生還
 1年生ながら前チームでは5番を任され夏の大会に先発出場、新チームでも引き続き5番を打ちます。秋季大会4回戦では祐誠・中村から左中間への決勝本塁打を放ちました。井口選手とともに、沖学園打線の中核を担う存在です。

◇杉原達也(祐誠・内野手・右投右打)
 祐誠の4番打者。小柄ながら、がっしりした体格をしています。前チームでは二塁手で夏の福岡大会に出場。県大会では自由ケ丘の左腕・久保投手から3点二塁打を放っています。秋季大会4回戦の沖学園戦では、あわやフェンスオーバーの大きな当たりをレフトへ飛ばすなどパワーも十分。

◇千々谷克彦(東海大五・内野手・右投右打)
 東海大五のトップバッター。小柄ながらコンパクトなスイングで俊足。

———

 書き出すとキリがありませんね…。この他にも、筑陽学園の中軸を担う斎藤銀次郎、工藤の両選手も力があると思いますし、県大会で本塁打を放った西日本短大付の4番・光安選手も一度じっくり見てみたい選手です。八幡の松尾、小倉の水野選手はいずれも右の好打者であり、真颯館の4番・合屋選手も1年生ながら痛烈な打球を放ちます。ひと冬超して、どこまでパワーアップしているか楽しみです。

 

Pocket
LINEで送る

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*